運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

我が国としては、安全保障を含めた様々な分野日印関係強化していくことを基礎としつつ、RCEPの内側からインドの復帰に向けて、引き続き主導的役割を果たしていく考えであります。  また、RCEP協定は、参加国経済発展状況等が大きく異なる中でも、物品、サービスにとどまらず、新たなルールも盛り込んだものであり、この地域の望ましい経済秩序の構築に向けた重要な一歩になると考えています。

茂木敏充

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

中身を見ると、やはり十年で関税撤廃というものがかなり含まれていて、その十年が来るわけですから、ここでもう一度、日印包括的経済連携協定の再交渉といいますか、RCEPでいろいろ議論したことも盛り込めるものは盛り込んで、二国間ではありますが、より日印関係発展させる、そういう基盤としてはどうかというふうに思いますが、大臣、いかがでしょうか。

岡田克也

2020-11-27 第203回国会 参議院 本会議 第5号

産業育成競争力強化支援といった経済面での協力にとどまらず、安全保障など広範な領域日印関係を強固にしていくことが近道ではないですか。見解をお示しください。  RCEPでは、関税参加国全体で九一%の品目で段階的に撤廃され、日本からの工業品輸出では九二%の関税がなくなります。ただ、ほぼ一〇〇%の撤廃率のTPPや日EU・EPAに及ばず、撤廃までの期間が二十年などと長いものも顕著です。

浅田均

2019-12-05 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

防衛省自衛隊としましては、このように、日印間で積極的に共同訓練を実施することには、自衛隊技術技量の向上やインド軍との連携強化が図られることに加え、良好な日印関係が更に強化され、ひいては、インド太平洋地域の平和、安全及び繁栄の促進にも資するという意義があるものと考えております。  

渡辺孝一

2018-11-27 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

インドが二〇二二年には十三億人である中国人口を抜いて世界第一の人口になるとも言われておりますし、IT分野での経済成長などを考慮しますと、まさに大国の道を進んでおり、日印関係深化というのは重要であると考えております。  今回のこの日印会談の中では、両国の間で今後閣僚級の2プラス2を立ち上げること、またACSA正式交渉開始海洋安全保障面での協力体制強化などが取り決められたと伺っております。

高瀬弘美

2018-05-09 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

まず、信頼醸成と永続的平和の実現に向けた取組と課題についてですけれども、日ロ関係日印関係、日ASEAN関係お話をいただきました。  日ロ関係については、北方領土問題に関して、安全保障の問題として捉え直すべきであり、東アジア全体を俯瞰しながら日本考えていく発想が望ましいという指摘

木戸口英司

2018-02-21 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

では、日本はどうしたらいいのかというところですけれども、これは今日の御質問のあるお話だと思うんですけれども、まず一点は、日印関係というのは、一言で申しますと善意の相互誤解というふうに私申し上げているんですけれども、お互いが余りよく分からないんだけれども、相手の国は自分に親しく感じてくれている、あるいはいい国だと思っている。

福永正明

2017-05-30 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

やはり、今インド大国になるということはもう確実視されておりますし、ある意味で、今一帯一路など中国との関係や、かなりこれから十年、二十年、三十年と大きく日本も関わる場所になるんだろうと思いますが、この原子力協定そのものが大きな日印関係を決定付けるものになるというふうにお考えですか。

伊波洋一

2017-05-12 第193回国会 衆議院 外務委員会 第14号

ただ、大切なことは、そのときに、日本側理由を説明しなければいけない義務があることになっていますので、仮にこの協定が破棄されたとしても日印関係は重要ですから、その十年後、二十年後を見据えて日印関係はよりよいものをつくっていかなければいけないので、この理由協定を破棄しますというふうに言ったときに、その理由インド側に納得していただく、この理由だったら協定を破棄されてもしようがないなと思っていただくことが

岡本三成

2017-05-10 第193回国会 衆議院 外務委員会 第13号

この協定がもしどこかで破棄されるようなことがあったとしても、日印関係はずっと長く続けていかなければいけませんので、確認をしたいのは、今回の核実験モラトリアムが破られたときに、それを理由としてこの協定を破棄しますと言ったときに、インド側から見たら、サプライズでない、それであればこの協定が破棄される理由として当然だなと思っていただけるような事前の合意はできているんだということを確認させてください。

岡本三成

2017-02-08 第193回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

そういうこともあって、日印関係というのは戦時中から極めて良好でございまして、現在も非常に良好な関係を維持しているわけでございますね。たしか、日本インドの間には、一年ごとに両国首相が相互訪問するということが制度化されております。恐らく来年は安倍さんが向こうに行く番ですかね、ナレンドラ・モディが今首相でございますけれども、そういうことで、両方の首相が交互に訪問するということが制度化されていると。

榊原英資

2016-04-20 第190回国会 衆議院 外務委員会 第10号

日印関係についての記載では、民主主義、法の支配といった普遍的価値観を共有している。日本、グルジアとの関係についても、欧州への接近を一歩進めており、民主主義などの普遍的価値を共有する両国が引き続き協力していくことで一致したと記載があります。  同じく、基本的価値についても、日米両国は、基本的価値及び戦略的利益を共有する同盟国である。

大島敦

2016-03-22 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

浜田和幸君 是非、インドの持っている潜在的な可能性日印関係というものがもっともっと発展していくように、この総領事館の拡充をお願いしたいと思います。  そして、今大臣は、インド人口が十七億に二〇五〇年になるだろうと。インドの予想ではもっと早く中国を抜くということを言っていまして、二〇二〇年にはもう中国を抜くんだということをインド側は言っています。

浜田和幸

2016-03-22 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

○国務大臣岸田文雄君) インドにおける人材育成日本としてどう取り組むかということですが、これは、こうした人材育成を進めることによってインド自体発展にももちろん資するわけでありますが、日印関係を進展していく上においてもこうした人材育成、大変重要な取組であると認識をいたします。

岸田文雄

2016-03-22 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

自動車産業あるいはメガバンクを始めとした日本企業の進出、顕著でありますし、拡大深化する日印関係インドアジア太平洋との経済的結び付き、これを象徴するような都市であると承知をしております。  ここに総領事館を開設するということは、邦人あるいは日系企業にとって恒常的に迅速かつきめ細やかな邦人擁護、領事、企業支援サービス、こういったものが受けられる体制を構築するという意味があると考えています。  

岸田文雄

2016-03-11 第190回国会 衆議院 外務委員会 第3号

でも、対中国考える場合には、この普遍的な価値観ルールで、要は、国としてのあり方、外交を考えてほしい、こういうアプローチの仕方は私は物すごく大切だと思っていますので、ぜひその点も踏まえ、日印関係を深められることをお願い申し上げまして、私、大島からの質問とさせていただきます。  ありがとうございました。

大島敦

2016-01-15 第190回国会 参議院 予算委員会 第2号

昨年十二月に行われました日印首脳会談におきまして、日印関係は新しい時代に入ったということを確認することができました。そして、その上で、政治・安全保障経済経済協力あるいは各種交流、様々な分野で成果を上げることができたと考えます。その中に、委員御指摘のように新幹線の導入の話もあり、そして、日印原子力協定の話もありました。

岸田文雄

2016-01-04 第190回国会 参議院 本会議 第1号

十二月中旬には、インドを訪問し、モディ首相との首脳会談で、日印関係が新しい時代に入ったことを確認し、日印時代の道しるべとなる共同声明として、「日印ヴィジョン二〇二五」を発出しました。  日印時代の幕開けにふさわしいプロジェクトとして、ムンバイ—アーメダバードを結ぶ高速鉄道日本新幹線システム採用が決まりました。

安倍晋三

  • 1
  • 2